〒965-0802 福島県会津若松市徒之町1-37
TEL:0242-27-7456 FAX:0242-29-9239
〒965-0802 福島県会津若松市徒之町1-37
TEL:0242-27-7456 FAX:0242-29-9239
令和3年1月12日(火)第3学期始業式が行われました。
校長講話では、全世界で新型コロナウィルスが蔓延しておりますが、これからも新しい生活様式における高校生活を送ってください。
冬休みをどう過ごしましたか?振りかえってみてください。
さて、新年の目標を決めましたか?
決まった生徒は、目標に向かって全力で努力をしてください。
決まらなかった生徒は、昨日よりも今日、今日より明日、自分をよい方向に変えるという気持ちを持つことが大事です。
努力は絶対に裏切りません。体調に気を付けて有意義な生活を送ってください。
と、話がありました。
また、養護教諭より以下の3点について再度気を付けるように話がありました。
①マスクの着用の徹底
②換気の徹底
③昼食時は、対面での食事を避け、会話は食事が終わってからにする
2021年会津工業バドミントン部の活動がスタートしました。
今年は、一人ひとりが高い目標を持ち県大会上位入賞、東北大会出場を目指し頑張っていきます。
令和2年12月17日(木)鶴翔会館にて生徒会の引継ぎ会が行われました。
旧生徒会役員から新生徒会役員へ、アドバイスや応援の言葉をいただき、生徒会業務の引継ぎを終えました。
そして、翌日12月18日(金)に校長室で生徒会認証式が行われました。
令和3年度は、3年に1度の会工祭も控えています。役員一同、全身全霊で活動・運営していきますので、新会工生徒会!を応援よろしくお願いします。
令和2年12月18日(金)校長室にて、図書館表彰の表彰式を実施しました。
本校図書館の貸出総数が各学年1位の生徒、ビブリオバトル会津地区大会優秀賞受賞した生徒
建築インテリア科の課題研究で作成したブックスタンド(18台)を寄贈した生徒が
表彰(図書館表彰)されました。
明日から冬休みです。
たくさん本を読み、見識を広めてください!
令和2年12月18日(金)第2学期終業式が行われました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、放送により実施しました。
校長講話では、令和2年を振り返ると、新型コロナウィルス感染拡大防止のため
多くの学校行事や部活動での大会、資格取得等思うようにいかなかったことが多くあると思いますが、
これまで積み上げてきた努力は決して無駄になりません。
来年もしっかりとした目標を立てて、それに向かって何をすれば良いかしっかり考えて努力を続けて欲しい
との話がありました。
冬休みは、令和2年12月19日~令和3年1月11日(月)までです。
2学期始業式は、令和3年1月12日(火)です。
有意義な冬休みにしてください。
<校長講話>
<生徒指導部長より>
<進路指導部長より>
12月11日~12日、喜多方市の押切川公園体育館に出場しました。
【結果】
男子団体 優勝
男子個人 優勝 1ペア
第3位 1ペア
第6位 1ペア
女子個人 ベスト8 2ペア
男子団体および個人6位以上は県大会出場権を獲得しました。
~ 令和2年度 新人戦 県大会 ~
10月30日~11月2日に、いわき市平テニスコートで開催された新人戦県大会に出場しました。
本校の選手は、残念ながら1回戦または2回戦で敗退でしたが、次に向けて頑張っていきます。
12月2日(水)生徒会役員選挙に伴いまして、生徒会立会演説会を実施されました。
今年度は放送により立候補した生徒の熱い思いを全校生に伝えました。
校長あいさつ
立候補者の演説
〇令和2年度福島県高等学校新人体育大会サッカー競技会津地区大会結果
大会日程:11月11日(水)~14日(土) 場所:会津総合運動公園
本トーナメント2回戦
〔会津工業〕0-0〔若松商業〕
延長0-0
PK2-3
敗者復活戦トーナメント2回戦
〔会津工業〕2-2〔喜多方・会津北嶺連合チーム〕
延長0-0
PK3-2
敗者復活戦トーナメント3回戦
〔会津工業〕1-0〔喜多方桐桜〕
敗者復活戦トーナメント4回戦(3位決定戦)
〔会津〕 1-0〔会津工業〕
結果 総合4位
ご声援を頂きました皆様、並びに大会関係者各位に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
サッカー部の過去の大会記録は部活動のページでご覧いただけます。
こちら → サッカー部
令和2年度福島特定原子力施設地域振興交付金事業により以下の工事等を発注しました。
工 事 名 | 工 期 | 受注業者名 |
南体育館屋根等改修工事 | 令和2年9月1日から令和2年12月14日まで | 株式会社南会西部建設コーポレーション |
南3棟外壁劣化調査業務委託 | 令和2年9月16日から令和3年3月15日まで | 株式会社南進測量 |
本校陸上陸上競技部で3名東北大会へ参加してきました。
*令和2年度 第25回東北高等学校新人陸上競技選手権大会
*日 程 令和2年10月2日~4日
*会 場 岩手県北上総合運動公園陸上競技場
*出場者及び結果 円盤投 (機械科 2年)・・・13位
走幅跳 (機械科 1年)・・・16位
八種競技(建築インテリア科 1年)・・・21位
これからの大会に向けて頑張りたいと思います!