ブログ

電気科 トピックス

会議・研修 【電気科】電気科課題研究発表会について

1月18日(月)、電気科3年生が今年度「課題研究」の授業で取り組んできた内容について発表会を実施しました。

各班、工夫を凝らした発表が多くあり、これまでの学習の成果を感じ取れました。

なお、1月29日(金)に実施予定の校内課題研究発表会の電気科代表発表には、生徒、教員の評価より「電動スケートボードの製作」が選考されました。

 

<各班のテーマ>

1班 クレーンゲームpart2

2班 電動スケートボードの製作

3班 東京フレンドパーク ~フールオンザヒル~

4班 電工技能試験展示品

5班 競技用ロボットの製作

6班 幻想的なインフィニティミラーの製作

 

 

お知らせ 【電気科】電気科2年 東京電力パワーグリッド(株)教育プログラムの実施について

 11月17日、本校電気科2年生を対象に東京電力パワーグリッド(株)が主催する教育プログラムを実施しました。会社概要、電力設備についてご説明を受けたあと、班ごとに分かれて「ドローン操作体験・送電線追従ドローン紹介」、「フルハーネス装着・ロープワーク」、「ネットワークカメラシステム構築体験」、「MR(複合現実)技術の応用体験」を体験しました。実際に現場で使われる技術や先端技術に触れることができ、生徒たちにとっても大変貴重な経験となりました。

 本教育プログラムの実施にあたり、ご尽力いただいた東京電力パワーグリッド(株)浜通り電力所の社員の皆様には厚く御礼申し上げます。

LANコネクタの接続作業体験 

 

 

 

【電気科】福島再生可能エネルギー研究所「FREA」一日入所体験(電気科1年生)

 10月14日(水)、電気科1年生は郡山市にある福島再生可能エネルギー研究所「FREA」で一日入所体験を実施しました。

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、2班、各班2グループに分かれて入所体験を実施しました。

 生徒は、太陽光、風力や地熱を利用した発電、水素を利用したエネルギー貯蔵システムや燃料電池などの説明を興味深く聞いていました。

 「SDGs(エスディージーズ)Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」を達成するために必要な最先端の再生可能エネルギー研究に触れることができたとても貴重な機会となりました。

 一日入所体験で学んだことをこれからの学習活動と進路決定に生かしていきたいと思います。

 この度は、お忙しところとても貴重な機会を賜り、また、対応していただきました福島再生可能エネルギー研究所職員の皆様に感謝申し上げます。

福島再生可能エネルギー研究所福島再生可能エネルギー研究所福島再生可能エネルギー研究所福島再生可能エネルギー研究所福島再生可能エネルギー研究所福島再生可能エネルギー研究所福島再生可能エネルギー研究所福島再生可能エネルギー研究所 

【電気科】東北電力施設見学(電気科1年生)

 10月7日(水)、電気科1年生は東北電力施設見学を実施しました。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2班に分かれて各施設を見学しました。

  ◎第1班 第二沼沢発電所=奥会津水力館「みお里」=柳津西山地熱発電所

  ◎第2班 柳津西山地熱発電所=奥会津水力館「みお里」=第二沼沢発電所

 授業で水力発電などについて学ぶのはまだ先ですが、各施設を生徒はとても興味深く見学していました。

 施設見学で学んだことをこれからの学習活動と進路決定に生かしていきたいと思います。

 この度は、お忙しところとても貴重な機会を賜り、また、対応していただきました東北電力職員の皆様に感謝申し上げます。

第二沼沢発電所第二沼沢発電所

柳津西山地熱発電所奥会津水力館「みお里」

奥会津水力館「みお里」

柳津西山地熱発電所第二沼沢発電所第二沼沢発電所

【電気科】高校生ものづくりコンテスト2020(電気工事)練習中

 10月30日(金)に「福島県高校生ものづくりコンテスト2020」が実施されます。これは、工業高校で学ぶ生徒のものづくりに対する関心・意欲を喚起させ、技術向上を推進することを目的とした活動です。本校電気科では、ものづくりコンテスト(電気工事)部門に2年生の生徒が代表で選ばれ、優勝目指して一生懸命毎日練習中です。

【電気科】課題研究~ロボット競技への取り組み~

 課題研究の時間で「福島県高等学校ロボット競技大会」に参加するため、ロボットの製作に取り組んでいます。

 ロボット競技用のコース作成では、建築科の先生方のご協力のもと、プロの技をご指導いただきながら、生徒が一から組み立てを行いました。

 現在、11月に行われる県大会に向けて、ロボット製作に励んでおります。