電気情報科 トピックス

電気情報科 トピックス

晴れのち曇り 【電気情報科】ものづくりコンテスト電気工事部門に向けて

10月14日に郡山北工業高校で福島県高校生ものづくりコンテスト電気工事部門が開催されます。

本校電気情報科からは2年生の代表生徒が出場予定です。

本コンテストは壁面を模した作業板に電気工事を施し、その技術を競うものです。

7月より練習に取り組み、先日は全会津電気工事協同組合青年部の皆様より技術指導をしていただきました。

実際に現場で活躍される皆様の技術を目の当たりにし、生徒にとっても刺激になったようです。

 

 

合格 【電気情報科】難関資格合格

電気科3年生、電気情報科2年生の希望者を対象に国家資格である2級電気工事施工管理技士補の取得に向けて課外授業を実施してまいりました。

先日合格者が発表され、27名(過去最多)もの生徒が合格しました。

本国家資格は、電気工事業に係る施工管理を担うために必要不可欠な資格で、電気工事士とともに重宝されます。

ジュニアマイスター顕彰制度におけるAランク(20点)に該当します。

生徒には、これを自信にますますの活躍を期待します!

 

学校 【電気情報科】スマートシティ会津若松に係る講演会

本日、電気情報科1・2年生を対象に、「スマートシティで目指すまちの姿」と題して、会津若松市スマートシティ推進室の高橋様よりご講演いただきました。

会津若松市の現状を踏まえ、今後の行く末をお話しいただき、地元である会津若松市の将来について考える良き機会となりました。

今後、AiCT入所企業様より高度先端技術の講演をいただく予定です。

 

会議・研修 【電気情報科1年】電気工事技能講習会

7月13日(水)、電気情報科1年生を対象に福島イノベーション人材育成事業の一環として、電気工事技能講習会を行いました。

全会津電気工事協同組合青年部の皆様に講師を務めていただき、実際に現場で活用される電気工事技術の一端を体験を交えながらご指導いただきました。

第二種電気工事士の取得に向けて、より一層意欲が増したとともに、将来の進路選択にも大いに役立ったようです。

  

 

 

にっこり 【電気情報科1年生】micro:bitによるプログラミング実習

本日、電気情報科1年生の工業技術基礎の授業において、教育用のマイコンであるmicro:bitを使ったプログラミング実習を行いました。

micro:bitoには光や音、機械量などを読み取るセンサが内蔵されており、生徒の自由な発想で「センサを2個以上、ボタンを1個以上使用する」という条件をみたす「何か」を製作しました。

 

 

 

会議・研修 【電気情報科】教育実習生授業について

5/30(月)~6/10(金)の2週間、電気情報科に2名の卒業生が教育実習のため訪問しています。

日本大学工学部電気電子工学科 4年 鈴鹿翔龍さん(情報技術科卒)

日本大学工学部電気電子工学科 4年 佐治樹さん(電気科卒)

 

鈴鹿さんは本日1校時、電気情報科2年生「電気基礎」において、電気機器や電子回路に欠かせないコイルの特性について授業を行いました。

佐治さんは6校時、電気科3年生「電力技術」において、工場などの生産設備の自動化に欠かせないシーケンス制御について授業を行いました。

生徒たちも真剣に授業に臨んでいました。

 

 

 

急ぎ 【電気情報科1年生】ライントレースカーの製作

電気情報科1年生「工業技術基礎」の授業にてmicro:bitによるライントレースカーの製作実習を行いました。

4週にわたり、基板製作、車体組み立て、プログラミング、走行試験、調整という手順で進めます。

最終週には、クラス全体でライントレース大会を予定しております。

本日は、1週目ということで制御基板のはんだ付け作業を行いました。

 

 

鉛筆 【電気情報科1年生】電気工事士取得に向けて

5月29日(日)に実施される第二種電気工事士筆記試験に電気情報科1年生全員が受験します。

入学後すぐに学習をはじめ、今では放課後の課外授業にも意欲的に取り組んでいます。

国家資格である第二種電気工事士は就職に役立つだけではなく、これからの電気の学びにも通じます。

全員合格目指して頑張ってほしいです。