建築インテリア科 トピックス

建築インテリア科 トピックス

森林環境学習推進事業 四季工房平田村工場・ゆいの郷見学

7月11日(火)建築インテリア科2年生を対象に、森林環境学習推進事業の現場見学を㈱「四季工房」へお願いし、木材加工場のある「ゆいの郷」を見学させていただきました。

当日は、4班に分かれて、モルダー場の見学、低温除湿乾燥機の見学、塗装場の見学、体験宿泊棟 星の家の見学、そして大工さんによる加工場の見学と加工体験をさせていただきました。

 木材の加工のされ方から、一貫したモノづくりの姿勢、そして、完成した住宅の体験等、みんな「こんな家に住みたい!!」「気持ち良い」などといった感想の声をあげていました。

 昼食もセンターハウスYUIにて、ご準備いただき、色々とよい刺激、経験をすることが出来ました。

 関係していただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。

センターハウスYUIの前にて

大工さんの加工場

加工体験

モルダー上の見学

塗装場の見学

星の家 内観

星の家 外観

センターハウスYUI での昼食

 午後からは、「ふくしま建築探訪」のサイトでも学んだ、郡山美術館を見学し会津に帰ってきました。

郡山美術館

ー建設技術公開ー「EE東北’23」を建築インテリア科3年生が見学

令和5年6月8日(木)、宮城県の夢メッセみやぎで開催された「EE東北’23」を、昨年度に引き続き建築インテリア科3年生が見学しました。

国土交通省東北地方整備局の後援を頂きました。今年度は別会場のいんふらDX(ICT)体験広場も見学しました。

最新の建設技術を見学・体験し、進路選択の一助にもなったようです。

集合写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重機操作再建

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建築インテリア科3年生 森林環境学習推進事業講演会開催

 6月12日(月)建築インテリア科パソコン室にて、建築インテリア科3年生を対象に、有限会社 佐藤建築設計事務所の代表取締役 佐藤 有史様を講師にお招きし、森林環境学習推進事業講演会を開催いたしました。5月1日(月)に1年生、5月16日(火)に2年生と実施し、今回の3年生が最後の講演となりました。

前半は、森林環境問題の建築と森林の関わりについて、後半は「ふくしま建築探訪」のサイトを通して、福島が誇る注目20選の中から、会津にゆかりの深い栄螺堂や喜多方市庁舎について解説をいただきました。

3年生は、進路選択を前に建築の仕事の幅の広さと社会的意義と責任について、熱心にメモを取りながら講話に耳を傾けていました。

ふくしま建築探訪サイトはこちらから      https:fukushima-kenchikutanbou.jp/

 

講演の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第17回高校生対象コンペティション 審査結果説明会

中央工学校主催の第17回高校生対象コンペティション審査説明会へ参加してきました。

今回、本校建築インテリア科3年の岩渕峻平さんが優秀賞を受賞し、審査委員長(建築家:小堀哲夫先生)より講評を頂いてきました。

コンペのテーマは『どまで感じる軽井沢の家』で、48校から745点という作品の中からの入選で、小堀先生からも『この作品は異才?異彩?を放っており、ぜひ、提案者に会ってみたいと思わせる作品である。また、ものごとを探求する力があり、これはあなたの才能である』とおっしゃっていました。

この審査会では、他の入賞者の作品を見ながら小堀哲夫先生の講評を聞くことができ、今後のコンペへの取り組み方を考えさせられる貴重な体験となりました。

建築インテリア科 1年生 実習開始!!!

入学してから早1カ月が経ち、少しずつ学校に慣れてきた様に感じられます。

日々新しい発見の中で、これから仲間たちと切磋琢磨しながら学校生活を有意義なものにしてもらえたらなと思います。

 

1年生の主な専門科目は、建築構造、工業情報数理、工業技術基礎、製図の4つがあります。

その中で、今回は工業技術基礎の授業風景の一部をお見せしたいと思います。

 

工業技術基礎は3班構成の班別学習となっており、各班のテーマとして軸組模型、木材加工(前期)・CAD(後期)、測量(前期)・透視図(後期)があります。

前期では4週交代、後期では3週交代で各班ローテーションします。

授業では積極的に取り組んでいる姿が多くみられますので、新しいことにチャレンジしながらこれから頑張ってほしいと思います。

 

軸組模型班の活動の様子。

 

木材加工班の様子

測量班の様子。