〒965-0802 福島県会津若松市徒之町1-37
TEL:0242-27-7456 FAX:0242-29-9239
〒965-0802 福島県会津若松市徒之町1-37
TEL:0242-27-7456 FAX:0242-29-9239
8月6日(日)に開催された、会津本郷せと市に
セラミック化学部陶芸班の生徒が参加・出店してきました。
4年ぶりの開催でしたが、以前と同様に大勢のお客様でにぎわっていました。
本校の「鶴翔窯」も、学校で作った製品を販売し、完売することができました!
7月28日(金)、31日(月)の2日間にわたって、
第31回全国統一陶芸技能検定試験が行われました。
初級・中級・上級に分かれ、受験生はそれぞれの課題に真剣に取り組んでいました。
直前の1週間は、会津本郷焼の窯元から、プロの陶芸家を講師として講習会も行い、
試験に合格するため、各自の技能向上に励みました。
第69回福島県高等学校体育大会バスケットボール競技会津地区大会
(5月6日~8日)に参加してきました。
結果報告
予選リーグ VS喜多方桐桜 115ー64 勝
決勝リーグ VS若松商業 86ー99 負
VS喜多方 94ー91 勝
VS会津北嶺 94ー59 勝
2勝1敗(2位)
優勝を目指しましたが、
惜しくも2位という結果となりました。
5月26日から行われる県大会(会津地区開催)に向けて、
頑張りますので今後ともよろしくお願い致します。
4月11日(火)に
対面式・生徒会入会式・部活動紹介が
南体育館にて行われました。
1年生の皆さん、改めて入学おめでとうございます。
これからの学校生活で
生徒会活動や部活動に積極的に参加し
有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
令和5年4月10日(月)入学式を行いました。
新入生200名の入学が許可されました。
令和5年4月10日(月)始業式、着任式を行いました。
令和5年度第1学期始業式にあたり、校長から今年1年間
目標に向かって、『自分なりに考えて、行動する』という話がありました。
日々の生活から何となくその場の雰囲気で行動することなく
本質を捉えて、考えながら行動することで、自分自身の成長、さらには会津工業高校を
さらにより良いものにして欲しいとの話がありました。
なお、今年度の人事異動より、14名の先生方が着任されました。
令和5年3月29日(水)離任式を行いました。
今年度人事異動により、15名の教職員が離任されました。
今までありがとうございました!
令和5年3月28日 新入生オリエンテーションを実施しました。
過日行われた入学試験で合格した200名の入学予定の生徒を対象に
入学手続きや学校生活などについて説明を行いました。
さらには、入学後のスマホやSNSの利用に関する注意点等についての
講話を行いました。
令和5年1月27日(金)ACF(アカデミア・コンソーシアムふくしま)主催『未来の起業家育成事業』に係る
『デザイン・シンキング講座』を実施しました。
2年生を対象にワークショップで実践的に、デザイン・シンキングの手法を学びました。
令和5年1月20日(金)に公開授業を行いました。
県内から8名の先生が来校され、本校のICTを活用した授業を見学していただきました。
本校は令和3年度から『ICTを活用した新しい時代の教育研究開発事業』の研究開発校の指定を受け、ICTの授業・校務への活用に関する
研究・実践の取り組みを行っています。
この取り組みの一環として、公開授業を行いました!
<体育館にモニターがあります!> <教室で個人端末で学習・意見交換を行いました。>
<英語の文章・翻訳を表示したり、音声の再生をしています。>
*今回の取り組み(例)*
全教科・・・ 教室のプロジェクタで教材を提示し、教科書の文章だけでなく視覚的に理解を促す工夫をしている。
数学 ・・・ 身近な例(スマホの使用時間)について、スプレッドシートで度数分布表をまとめ、ヒストグラムを作成し分析する。
英語 ・・・ 生徒の個人端末を利用した生徒と教師の双方向の学び
工業 ・・・ 電磁気に関するシミュレーションにより、どんな現象かを視覚的に理解する。
体育 ・・・ 生徒の個人端末でタイムシフトカメラで自分のプレイを撮影し、フォームの確認を行う。
LINEのオープンチャット機能を使って、生徒間の相互評価や意見交換を行う。
今後も生徒の学びに還元できる取り組みを推進し、県内へ発信していきます。